ゴルフボールの転がる先BACK NUMBER

今季初優勝を飾った小田孔明。
移籍と新クラブが変えたもの。 

text by

桂川洋一

桂川洋一Yoichi Katsuragawa

PROFILE

photograph byHochi Shimbun/AFLO

posted2013/09/25 10:30

今季初優勝を飾った小田孔明。移籍と新クラブが変えたもの。<Number Web> photograph by Hochi Shimbun/AFLO

かつて「飛ばし屋」と呼ばれた男が壁にぶつかり、クラブを替えるという大きな決断をした。小田孔明のキャリアはこれからどんな曲線を描くのだろうか。

驚くほど感触の良い、あるドライバーとの出会い。

 そんな思いを抱えていた昨年11月、カシオワールドオープンの予選ラウンドで、小田は本間ゴルフと契約する上平栄道と同組でプレーをした。上平は身長158センチ。ツアーメンバーで最も背が小さいプレーヤーとして知られている。一方、小田は176センチ、体重は85キロのぽっちゃり体型。背格好を見れば、はっきり言って大人と子供である。

 それがティショットでドライバーを握ると、どうにも飛距離で分が悪い。オーバードライブされていくのがショックで仕方なかった。

「どうして……?」

 そんな違和感を払拭するべく、翌週の練習中に上平に頼み込み、ドライバーを借りた。ビックリするくらいの感触の良さ。そして飛んだ。もちろん、その時の小田の調子や体調が、たまたま上平のクラブにマッチしたのかもしれない。しかし小田自身はその出会いに感謝した。

 本間ゴルフはダンロップと比べれば規模が違う。しかし小田はオフになると、山形県酒田市にある同社の工場へ足を運んだ。

 そこで小田が目にしたのは、職人たちがシャフトやヘッドを丹精込めて作る姿だった。「熱意を感じたし“ああ、これなら大丈夫だなあ”と思えた。ダンロップにも負けないスタッフがいる」。ちょうどツアーで活躍の見込める選手を探していた本間ゴルフの目論みと合致し、契約に至ったのだ。

メーカーのサポート態勢は完全な平等ではない。

 各メーカーは契約選手を “チーム”の一員としてサポートする態勢を敷いている。なかでも成績の良い選手はチームの顔となり、契約金にも優劣が生じる。

 だがその優劣は、単なるカネだけの問題ではない。

 トーナメント会場にはツアーバンと呼ばれる、各メーカーのバスが待機しており、中では技術者が日々、ラウンド前後にクラブを調整している。「シャフトを1ミリ切ってくれ」「フェースを0.5度、開いてくれ」。プロの要求はアマチュアの理解が及ばないほどに細かい。もちろんメーカーは契約選手全員に手厚いサポートを施したいが、完全に平等に、とはいかないのがプロの世界だ。そのときどきの看板選手に力が傾倒するのは、仕方のないことだといえるのだ。

【次ページ】 クラブへの信頼感が小田のゴルフを変えた。

BACK 1 2 3 NEXT
小田孔明

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ