セリエA ダイレクト・レポートBACK NUMBER

マッツァーリ体制が長友弾で好発進。
昨季9位のインテルに復活の気配。
 

text by

弓削高志

弓削高志Takashi Yuge

PROFILE

photograph byAFLO

posted2013/08/29 10:30

マッツァーリ体制が長友弾で好発進。昨季9位のインテルに復活の気配。<Number Web> photograph by AFLO

昨季9位に終わり、クラブ史上最低記録となる16敗を喫したインテルを立て直すべく招聘されたマッツァーリ(右)。昨季はナポリを2位に導き、2004-2005年シーズンはレッジーナで中村俊輔(現横浜FM)を指導した経験も持つ。

 どん底からの再出発のはずなのに、インテルの新監督マッツァーリは不敵そのものだ。名門復興元年とすべき今シーズン、智将は未だ荒削りの新チームを率いて、カンピオナートに挑む。

 3年前の3冠達成以降、インテルのチーム成績は下降の一途を辿ってきた。フロントの拙い手腕によって戦力編成の方向性は二転三転、指揮官交代もシーズンの恒例行事となった。経験不足の30代監督ストラマッチョーニにチームを委ねた昨季は、20チーム制となった'04-'05年シーズン以降最悪となる16敗を喫し、いよいよ失意の9位に沈んだ。

 これまでにサンプドリアやナポリといった古豪を甦らせ、名門復興を得意とする智将マッツァーリは、昨季のインテルがホームで落とした7つの黒星を何より忌み嫌った。就任会見で「まずはサンシーロで勝てるチームにする。それが私のインテルだ」と宣言した。

 数年来続いた経営陣の失策によってリストラを余儀なくされるインテルは、戦力縮小傾向にある。今夏の移籍市場ではFWイカルディやDFカンパニャーロらが加わったが、チーム総年俸はここ2年で6500万ユーロも削減された。CLを戦えない以上、戦力の大幅なスケールダウンは避けられなかった。

OB監督たちからのエールが。

 3年前の偉業“トリプレーテ(三冠)”も遠い過去の話だ。ライバルたちは、もうインテルという名前にビビッてはくれない。歴戦の猛者であるFWミリートも鉄人サネッティも長期リハビリ中で、復帰はまだ先の話だ。

 今夏初めて顔を合わせた選手たちは、マッツァーリがインテルに持ち込んだ新布陣「3-5-2」の習得に手間取り、米国ツアーのプレシーズンマッチでも大量失点を重ねた。渡米前に行ったイタリア国内の下部カテゴリーチームとの練習試合とはわけが違った。チェルシーやバレンシア、そしてR・マドリーといった欧州の強豪相手に、黒星に次ぐ黒星を重ね、合計9失点を献上した。

 だが、敗戦の中でも、MFアルバレスをウイングハーフとして起用する新オプションや右サイドでMFジョナタンが急成長するなど、シーズンに向けての好材料は見つかった。マッツァーリは目先の結果に囚われず、先を見越したチーム作りを心がけた。

 その仕事ぶりを評価するのは、やはり新天地を求めた同業者たちだ。かつて舌戦を繰り広げたモウリーニョ(チェルシー)は、OB監督として「マッツァーリこそインテル再建にふさわしい」とエールを送り、イタリア時代からマッツァーリの手腕を認めていたアンチェロッティ(R・マドリー)も、米国サンルイスでのテストマッチ後「彼の求めるプレーに選手たちが応えるのは時間の問題。後はメカニズムに油をさすだけだ」と智将を後押ししている。

【次ページ】 長友のヘディングゴールで幕を開けた新シーズン。

1 2 NEXT
インテル
ワルテル・マッツァーリ
長友佑都

海外サッカーの前後の記事

ページトップ