フットボール“新語録”BACK NUMBER

リベリーもロッベンも意のままに!?
“対話型”リーダー、ラームの流儀。 

text by

木崎伸也

木崎伸也Shinya Kizaki

PROFILE

photograph byAFLO

posted2013/06/15 08:02

リベリーもロッベンも意のままに!?“対話型”リーダー、ラームの流儀。<Number Web> photograph by AFLO

CLに優勝し、ミュンヘン空港に到着した飛行機から、ハインケス監督と共にビッグイヤーを掲げながら降りてくるバイエルンのキャプテン、ラーム。ドイツ代表でもキャプテンを務めている。

コンフェデの修羅場で長谷部に求められるもの。

 こういう視点で見ると、日本代表のキャプテンの長谷部誠も、近代的なリーダーと言えるだろう。選手間のコミュニケーションを重視しており、アジア杯やW杯予選などで苦境に立たされたときに、選手だけのミーティングを開いて団結力を高め、乗り越えてきたことは有名だ。そしてまた、自身が出場停止だったイラク戦前には「内田篤人にキャプテンマークを巻かせたらどうか」とメディアに発言した。

 ラームとシュバインシュタイガーは昨季のCL決勝敗退の屈辱により、さらに密に2人で連絡を取り合うようになり、「チームが強くなるために何ができるか」を考え続けた。やはり試練がリーダーを育てる。日本がコンフェデレーションズカップで修羅場を経験することで、さらに長谷部が近代的リーダーシップを高めることが期待される。

 戦術が時代によって形を変えるように、求められるリーダーシップも常に変化する。バイエルンの3冠達成は、サッカーにおける組織論においても重要なターニングポイントになった。

BACK 1 2 3
バイエルン
フィリップ・ラーム
ユップ・ハインケス
バスティアン・シュバインシュタイガー
アントニオ・カッサーノ
チェーザレ・プランデッリ
長谷部誠

海外サッカーの前後の記事

ページトップ