詳説日本野球研究BACK NUMBER

打撃優位のチームが躍進した、
夏の甲子園を総括する。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2010/08/25 10:30

打撃優位のチームが躍進した、夏の甲子園を総括する。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

いまだかつて見たことのない驚異的な記録が!!

<一塁手>
丸子 達也(広陵2年・左左)186/87……結果よりも大物感に魅了
萩原 英之(九州学院1年・右左)177/80……2年後は大騒ぎ必至
揚村 恭平(鹿児島実2年・右右)180/89……動きの小さな強打者

<二塁手>
国吉 大陸(興南・右右)169/65……先頭打者安打で勢いに乗せる

<三塁手>
堀井 保裕(中京大中京2年・右右)174/77……溜息が出る好打者
安田 紘規(天理・右右)176/75……中学時代の大物感が復活する
浜田 晃成(延岡学園2年・右左)173/68……静に動いて強く叩く
浜田 竜之祐(鹿児島実2年・右左)183/75……大物2年生の中の1人
我如古 盛次(興南・右右)171/68……捕手寄りで捉えて広角に打つ

<遊撃手>
細矢 凛(山形中央・右左)171/70……呼び込んでフルスイング
谷口 一平(遊学館1年・右左)171/65……守りでの速さが生命線
森本 隼平(中京大中京・右左)178/77……粘っこいステップがいい
村井 昇汰(北大津2年・右右)174/61……守備名人、バント名人
山田 哲人(履正社・右右)180/73……T-岡田二世の看板は本物
溝脇 隼人(九州学院1年・右左)176/63……野球センス溢れる1年生
大城 滉二(興南2年・右右)175/65……来年の興南の牽引車決定

<外野手>
又野 知弥(北照・右右)187/84……投手よりパンチある打撃が魅力
佐藤 貴規(仙台育英・右左)180/78……走攻守のバランスがいい
後藤 駿太(前橋商・右左)180/75……高いレベルで走攻守が揃う
森澤 翼(前橋商2年・右左)176/70……後藤の後を継ぐ核弾頭
渡辺 勝(東海大相模2年・右左)172/65……打って走って一気に還る
小木曽 亮(中京大中京・右左)174/70……南陽工・岩本から2得点となる三塁打
水野 一世(遊学館・右両)185/76……三塁到達11.45秒の俊足
小谷 太郎(北大津・右左)176/68……初戦でライトポール直撃弾
海部 大斗(履正社2年・右左)180/72……全打席で全力疾走実行
八代 和真(報徳学園・右左)170/62……三塁到達11.00秒は初
シングアンドリュー(明徳義塾・右右)178/75……右翼からの強肩目立つ
北川 倫太郎(明徳義塾2年・右左)185/82……大物スラッガー出現
銘苅 圭介(興南・左左)174/72……強打興南の中では珍しい俊足
慶田城 開(興南・右左)171/65……準々決勝以降9安打の固め打ち
※学年表記のない選手はすべて3年。

 特筆したいのは、報徳学園の1番・八代和真(中堅手)。

 興南戦の第4打席に二塁打を放って三進を狙い、間一髪のタイミングでアウトになったが、このときの三塁到達までの時間は驚きの11.00秒。私がストップウオッチ持参で野球を見るようになってから、高校球児のものとしては最速の記録だった。波状攻撃で相手校を蹴散らした興南が、唯一追いつめられた試合としても記憶に残る。

BACK 1 2 3
興南高校

高校野球の前後の記事

ページトップ