メディアウオッチングBACK NUMBER

伝説のウルトラランナーは
菜食主義者の「変態」だった。
~「EAT & RUN」で明かした半生~ 

text by

サハラタカシ

サハラタカシTakashi Sahara

PROFILE

photograph bySports Graphic Number

posted2013/04/12 06:00

伝説のウルトラランナーは菜食主義者の「変態」だった。~「EAT & RUN」で明かした半生~<Number Web> photograph by Sports Graphic Number

『EAT & RUN 100マイルを走る僕の旅』 スコット・ジュレク/スティーヴ・フリードマン著 NHK出版 2000円+税

 何故世界には、フルマラソンなんか走る人間がいるのだろう。そう週末ランナーが不思議に思っていた時代はそれほど昔のことではない。そして、多くのランナーがフルを走るようになった今でも、未だに42kmを越えて走る人々を怪訝な目で見る人も多い。

 ウルトラランナーという言葉をご存知だろうか。主に50マイル(約80km)以上のレースに参加し、その苦痛に耐える能力に応じて敬意が払われるという稀有な集団を指す言葉だ。

 その中でもとりわけ有名な人物が本書の著者スコット・ジュレクだ。伝統あるウェスタンステーツ・エンデュランスラン(100マイル)7連覇、24時間走のアメリカ記録樹立(266.677km、つまり1日でフルマラソン6回半)などこれまでに数々の伝説を作り続けて来た。

 彼はこの華々しい記録だけでなく、ヴィーガン(完全菜食主義者)としても有名で、彼の走力の秘密は食事にあると言われている。この本はジュレクの半生と、その食生活について書かれた本だ。

ウルトラマラソンは体力よりも経験が物を言う、準備の戦いだ。

 ウルトラレースとマラソンの最大の違いは年齢層であると思う。

 筆者もこれまで若さを武器に様々な種類のウルトラレースに挑戦して来たが、結果は惨敗。頼るべき戦略も知識も持たない若者には厳しい世界だった。ウルトラマラソンは体力よりも経験が物を言う、準備の戦いだということなのだろう。

 準備の中でもやはり一番重要なのが食事。勿論それはレース中の補給食だけでなく、レース前、ひいては日常の食事も含まれる。完全菜食がラン能力向上に繋がる科学的根拠は明確とは言えないが、現実としてジュレクはウルトラランナーのトップに君臨していた。

 また個人的には、様々な「変態レース」を教えてくれる本でもあった。筆者もサハラマラソン、アイアンマン・トライアスロンなどに挑戦して来たウルトラランナーの端くれであり、これ以上ハードなレースはそうそう無いだろうと思っていた。

 しかし、本書には想像を絶する過酷なマラソンが次々登場するのである。

【次ページ】 全行程217km、路面温度は100℃以上の超過酷レースも。

1 2 NEXT

陸上の前後の記事

ページトップ