プレミアリーグの時間BACK NUMBER

“マンチェスター時代”の到来はまだ?
プレミア前半戦総括&ベスト11。 

text by

山中忍

山中忍Shinobu Yamanaka

PROFILE

photograph byAFLO

posted2012/12/27 10:31

“マンチェスター時代”の到来はまだ?プレミア前半戦総括&ベスト11。<Number Web> photograph by AFLO

11月、第14節のウェストハム戦で開始早々ゴールを決めたファンペルシ(左)に駆け寄るルーニー。第18節までに二人で19得点を記録し、リーグ随一の攻撃力を誇っている。

 年末の第20節をもって、プレミアリーグは後半戦に突入する。

 本格化し始める優勝争いをリードするのは、11月からリーグ首位の座を競い合っている、マンチェスター・ユナイテッドとマンチェスター・シティだ。昨季に続く両軍の二頭立てレースは、大方の予想通り。だが、前半戦では、「マンチェスター時代到来」という下馬評ほど、圧倒的な走りは見られなかった。

 マンUの足枷となったのは不安定な守備。最後尾では、ダビド・デヘアとアンデルス・リンデゴーアが、いずれも正GKとして定着せず、その手前では、リオ・ファーディナンドの衰えと、ネマニャ・ビディッチの故障が、最終ラインの安定感を下げた。

 苦戦の好例は第15節、レディングと演じたシーソーゲーム。前節まで3得点が最高だった昇格組を相手に、前半だけで3点を奪われた。最終的に勝利を収め、首位でクリスマスを迎えることができたのは、不屈の精神力と攻撃力の賜物だ。

 決勝点となる4点目を決めたロビン・ファンペルシは、新エースとして、2年連続のリーグ得点王も現実的と思わせるペースで得点を重ねている。2ゴール1アシストで勝利に貢献したウェイン・ルーニーも、「10番」としての能力を発揮。10月に香川真司が膝を痛めた後は、旧来の4-4-1-1システムを基本に戦ってきたが、香川という新プレーメイカーが復帰する後半戦は、中盤がダイアモンド型となる4-4-2や4-2-3-1の採用が予想されるなかで、3者の共存を図れるかどうかが覇権奪回の鍵を握る。

「5千万ポンドの男」トーレスの蘇生にかかる、チェルシーの命運。

 昨季王者のマンCは、第15節まで無敗を続けたチームとは思えないほど、足並みが揃っていない。

 ロベルト・マンチーニが新たに採用した、オプションとしての3バックは、マイカ・リチャーズらに公の場で非難され、監督と選手との間に心の溝が生まれた。

「死の組」だったとはいえ、CLからグループ最下位で姿を消し、直後にマンUとのダービーで、リーグ戦今季初黒星を喫すると、指揮官に「今季限り」の噂が浮上。クラブのフロントに元バルセロナの人物2名が加わったこともあり、今冬の補強方針を問われた際、マンチーニは、「グアルディオラとも意見は一致している」と、記者陣を笑わせながらも前バルセロナ監督の存在を意識せずにはいられない様子だった。後半戦の指揮官は、やはり招聘が噂されるジョゼ・モウリーニョ(R・マドリー)の影とも戦いながら、リーグとFAカップの国内二冠を目指すことになる。

 両軍にとっての救いは、隙につけ込む後続勢が乏しいことだ。強いて優勝争いの第3勢力を挙げれば、序盤戦で首位を独走したチェルシーになるが、フアン・マタ、オスカル、エデン・アザールの新2列目トリオが前線を活性化する一方で、後方での失点が止まらなくなり、リーグ3位に落ちた11月、ロベルト・ディマッテオ監督の首が飛んだ。

 しかも後任は、因縁の元リバプール監督、ラファエル・ベニテス。ファンが暫定監督に敵意を剥き出しにする醜い状況の中、スタンドの「12人目」と共にリーグ優勝を目指すための特効薬は、誰もがリバプール時代の活躍再現を望んで止まない、フェルナンド・トーレスの蘇生しかない。

 噂が絶えないラダメル・ファルカオ(A・マドリー)ら、新FW獲得の有無にかかわらず、オーナーからファンまで、周囲が辛抱強く見守ってきた「5千万ポンドの男」にとっては、チェルシーでのラストチャンスとも言える後半戦だ。

【次ページ】 4位争いの本命トッテナムの課題は、終盤の失点癖解消。

1 2 3 NEXT
マンチェスター・ユナイテッド
ウェイン・ルーニー
ロビン・ファンペルシ
マンチェスター・シティ
チェルシー
トッテナム
アーセナル
リバプール
エバートン
アストン・ビラ
アスミル・ベゴビッチ
レイトン・ベインズ
マルアヌ・フェライニ
グレン・ジョンソン
マティヤ・ナスタシッチ
ブラニスラフ・イバノビッチ
サンティ・カソルラ
フアン・マタ
ミゲル・ミチュ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ