詳説日本野球研究BACK NUMBER

地元の逸材はガッチリ押さえる!!
中日ドラフト指名戦略の凄味。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2012/12/26 10:31

地元の逸材はガッチリ押さえる!!中日ドラフト指名戦略の凄味。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

中日が今季ドラフトで1位指名した慶大・福谷浩司は理工学部で電子工学を専攻。慶大野球部・江藤監督は「勉強が7、野球が3と言っていた。野球人というより学者」と振り返るほど文武両道を貫いていた。

地元選手に積極的なソフトバンクも中日には及ばず。

 中日に近い戦略を立てているのがソフトバンクだ。

 人材の宝庫、九州のアマチュア球児の頭の中には「行きたい球団=地元のソフトバンク」という意識が刷り込まれている。

 逆指名時代の松中信彦(八代一高→[新日鉄君津]→'96年2位)。自由枠時代の新垣渚(沖縄水産→九州共立大→'02年自由枠)、馬原孝浩(熊本市立高→九州共立大→'03年自由枠)が早い時期から「志望球団はホークス」と表明していたことは記憶に新しい。

 自由枠・希望枠以降でも、今宮健太(明豊高→'09年1位)、武田翔太(宮崎日大高→'11年1位)と地元の逸材が出てくる、出てくる。しかし、それでもその数は中日の半分にも満たない。中日の地元戦略がいかに徹底しているかわかるだろう。

大器晩成タイプ・福谷浩司と中日の相性のよさ

 今回のドラフトでも地元路線は変らなかった。

福谷浩司 [愛知・横須賀高→(慶応大)→1位]
濱田達郎 [愛工大名電高→2位]
井上公志 [(育英高)→岐阜聖徳学園大→(シティライト岡山)→6位]

 高校、大学の一番人気、藤浪晋太郎(大阪桐蔭)、東浜巨(亜細亜大)の両投手には見向きもせず、1位入札で福谷に向かって行った姿は潔かった。中日フロント陣がいかに「地元路線」に自信を持っているかの証明である。

 福谷は2年生になってから本格的に東京六大学リーグのマウンドに立ち、2回の優勝に貢献している。とくに3年時の'11年春は鮮烈な印象を残した。全試合リリーフで登板し、リーグ1位の防御率0.59を記録し、優勝の原動力になった。

 最速155キロと紹介されることが多いが、これは3年春の記録。'12年10月13、14日の明治大戦ではともに抑えとして登板して、そのときの最速は146キロだった。同年春の明治大戦で148キロを計測しているので、「MAX150キロ前後」が現在の福谷の姿だろう。

 3年時はストレートが素晴らしかった。ミサイルのように一度上昇するような動きを見せるのだ。変化球はカーブ、スライダー、ツーシーム、チェンジアップがあり、私が一番いいと思うのはカーブ。100キロくらいで腕を振って投げ込んでくるボールは、ストレートのキレを際立たせる緩急の効果が絶大だ。

【次ページ】 大器をじっくり育成する中日で、福谷は大化けするか。

BACK 1 2 3 4 NEXT
中日ドラゴンズ
横浜DeNAベイスターズ
福谷浩司
阪神タイガース
オリックス・バファローズ
福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ