NumberWebスクエアBACK NUMBER

「言わせろ!ナンバー」で振り返る、
2012年重大ニュース! 【野球編】 

text by

Number編集部

Number編集部Sports Graphic Number

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2012/12/30 08:01

「言わせろ!ナンバー」で振り返る、2012年重大ニュース! 【野球編】<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

年内にヤンキースとの契約更新を済ませたイチロー。ピンストライプのユニフォームも背中の31番もすっかり板について見え、日本のみならずニューヨーカーからも愛される存在に。

DeNAベイスターズ誕生! しかしファンの数は……。

 ここ数年、身売りの噂が絶えなかった横浜ベイスターズですが、2011年12月にMobageを運営するDeNAの参入をNPBが承認。横浜DeNAベイスターズが誕生しました。初代監督には元横浜の工藤公康氏の名前も取り沙汰されましたが、最終的には横浜OBではない中畑清氏が就任。チームの成績は相変わらず低空飛行でしたが、負ければ全額、勝っても半額を限度にチケット購入金額を払い戻すというファンサービスが話題となりました。

●横浜DeNAの「アツいぜ!チケット」企画、今後も続けるべき?
    http://number.bunshun.jp/articles/-/224432/feedbacks

監督は「『おまえらのプレーには金払えない』と言われたようなもので、現場にとっては屈辱以外の何ものでもない」と言っておりましたが……ここ数年のプレーの質考えれば当然払いたくありません(他球団との比較から)。そもそも、あのプレーで他の5球団と同等の料金を設定している方がおかしいのでは? この問題がこの「アツいぜ!チケット」だけでなく基本的な料金を考え直す契機になればと切に願います。(2shitさん)
http://number.bunshun.jp/feedbacks/11170

野球をやって見せるのが仕事です。それを自分達の仕事に置き換えると、自分達に充足感もあり、お客様とも良い結果だったと共有できた後に、支払いを半額にされてしまうと次に良い仕事ができなくなるかな。勝ったり、負けたりは勝負なんだからあるわけです。プロ選手の皆さんには真剣に勝負をしてくれて、私達の度肝を抜くプレーを見せて欲しい。そう期待できる選手はお金を払って見たくなります。(たけまろさん)
http://number.bunshun.jp/feedbacks/11175

 DeNAが仕掛けた斬新な企画は話題作りとしては成功だったものの、賛否両論ありました。しかし、地上波のテレビ中継も減少する昨今、チームもまた新たな挑戦が必要となっています。

●プロ野球の観客数減少、最大の要因は“投高打低”である!?
    http://number.bunshun.jp/articles/-/226185/feedbacks

 プロ野球人気低迷の原因に挙げられることが多い“飛ばないボール”こと統一球ですが、76.6%もの読者がそれ以外に要因があると指摘しています。

例えばシーズン5回観戦したとしてホームランが見れる試合って何試合なんでしょうか? ホームランが盛り上がるのは確かですが、守備や走塁でも見れて良かったと思う試合はたくさんあります。それよりも客を集める努力なり工夫をし、『成果』を出している球団がどれくらいあるのか(パリーグはかなり努力していると思いますが、成果となるとどうなんでしょうか?)。サラリーマンに向けた試合開始時間の見直し、途中観戦割引、家族連れ、飲食等……ボールだバットだの前に、観客を増やす方法はもっとあるように思います。(ボリスさん)
http://number.bunshun.jp/feedbacks/11268

いろんな要因があると思う。ドラフトの問題(巨人に飽き飽き)、WBC問題(選手会は出場する気があるなら意思表明しろ、嫌ならでるな)、スターのメジャー流出。お題の投高打低も1つの要因だと思う。ただ「打低」の中身は飛ばない統一球が問題というよりも打者そのもののレベル低下だと思う。それは最近のメジャーにいった打撃陣の成績をみれば一目瞭然。日本では3割打っていた打者もあちらに行けば2割いくかいかないかの低打率。はっきりいってレベルが低いのである。(中略)それをボールや審判がセパ統一になったせいだとしている。なんとも情けない話である。(BOTANさん)
http://number.bunshun.jp/feedbacks/11262

 統一球の導入で野球の質が変わったのは、ファンも選手も認めるところです。なんとか……来季の対応に期待したいところです。

【次ページ】 豊作だった2012年ドラフト。大谷翔平の決断は……?

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT

プロ野球の前後の記事

ページトップ