ロンドン五輪EXPRESSBACK NUMBER

東アフリカ勢が席巻する女子マラソン。
日本の秘策は“チーム戦術”にあり!? 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byPOOL(NIKKAN SPORTS)/AFLO

posted2012/07/23 10:30

東アフリカ勢が席巻する女子マラソン。日本の秘策は“チーム戦術”にあり!?<Number Web> photograph by POOL(NIKKAN SPORTS)/AFLO

昨年11月の横浜国際女子マラソンで壮絶なデッドヒートを繰り広げた木崎良子(左)と尾崎好美。ロンドンでは、重友梨佐を含めた3人の共闘が見られるのか。

 オリンピックの数ある種目の中で、注目の高いもののひとつと言えば、女子マラソンである。

 これまでの大会で築いてきた実績が、関心を呼ぶ要因となっている。

 有森裕子が1992年のバルセロナで銀メダル、1996年のアトランタ五輪では銅メダルを獲得し、2000年のシドニーでは高橋尚子、2004年のアテネでは野口みずきが金メダルを獲得。それぞれの大会で「顔」になったと言えるほど、脚光を浴びてきた選手たちだ。

 だが、ロンドン五輪では、様相が異なる。北京では野口の欠場、土佐のアクシデントなどで不本意な結果に終わった日本勢は、今回も苦戦を強いられると予想されている。

 その原因は、ケニアとエチオピアの選手たちの台頭だ。男子はすでにこの10年内外、東アフリカ勢が世界を席巻してきたが、女子でも同じような傾向が生じている。象徴的なのは、昨年の世界選手権でケニアの選手たちが表彰台を独占したことだ。ひとつの国の選手が1位から3位を占めるのは、男女を通じて初めてのことだった。

東アフリカ勢に対抗するために異例の合同合宿を敢行。

 今年に入ってからも、その流れは変わっていない。なにしろ、世界ランキングのベスト10は、ケニアの選手が5名、エチオピアの選手が5名と両国で占めている。タイムを見ると、2時間18分台が2名、2時間19分台が4名、2時間20分台が4名とハイレベルであることが分かる。

 対する日本からは、尾崎好美、重友梨佐、木崎良子の3名が出場するが、その中でのベストタイムは、重友が今年1月の大阪国際女子マラソンでマークした2時間23分23秒である。持ちタイムの時点で開きがあるのに加え、脅威なのは、東アフリカの選手たちのスプリント能力だ。昨年の世界選手権でも、スローペースで進みながら、終盤、東アフリカの選手たちは一気にペースアップ。日本の選手はついていくことができなかった。5位入賞した赤羽が、「思っていた以上でした」というほどのスピードだった。

 力量に差がある中、では、どういう対策を採り、戦おうと考えているのか。

 それを表しているのが、6月中旬から7月の頭にかけて、アメリカのフラッグスタッフで実施した合同合宿だ。

 マラソンは個人競技であり、ふだんはライバル関係でもあることを考えれば、異例のことだ。実際、過去にこうした試みは行なっていない。

【次ページ】 個人競技であるマラソンを「チームとして戦う」。

1 2 NEXT
木崎良子
尾崎好美
重友梨佐
ロンドン五輪
オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ