フェアウェイの舞台裏BACK NUMBER

青木功、松岡修造らとどう話す?
ゴルフ中継アナウンサーの秘密。 

text by

雨宮圭吾

雨宮圭吾Keigo Amemiya

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS/AFLO

posted2012/05/23 10:30

青木功、松岡修造らとどう話す?ゴルフ中継アナウンサーの秘密。<Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS/AFLO

石川遼は「とおとうみ浜松オープン」に出場後、6月14日~17日に行なわれる全米オープン出場のため渡米した。

映すべきは人気選手の顔か、上位選手のパットなのか?

 最近のゴルフ中継といえば人気選手に偏った中継スタイルが批判されることもあるのだが、メジャーの中継でも同じような悩みは抱えている。その問題は視聴者とテレビ局のみならず、放送席と中継車の葛藤にもなっているようだ。

 たとえば、あるホールで上位の選手が大事なバーディーパットを打とうとしている。放送席にある海外ホスト局の映像ではそれが分かるのだが、「今こっちの画面いけるじゃないか。いけよ!」と言っても、テレビ朝日の画面には中継車側がチョイスした石川遼がたたずむ姿が映る。

 どちらがいい、悪いという話ではないだけに「ジレンマですね」と森下アナも答えは出せないでいる。

「自らもプレーヤーである青木さんにすれば、突っ立っているところを流すよりも、こっちのパットだろうという思いがあるし、いつもスタッフとは言い合ってます。遼くんの顔が映っていれば、チャンネルを止める人がいるのも分かる。それはもうどっちもどっちですからね」

中継技術が進み、3秒遅れや2分遅れで映像を流すことも。

 森下アナも番組後にディレクターらと意見を交わして主張するが、あまりに納得のいかない場合にはCMの合間に注文をつけることもある。いくら自然体が持ち味とはいえ、好々爺としているばかりではないのである。

「青木さんは海外ホスト局の映像を見て、うちの画面ではまだ映っていないのに正直に『おお、入った!』とか言っちゃう時があるんですよ。そうするとうちは1分後にその映像が出てきたりするんです」

 ここには中継技術の進化という要因も絡んでくる。

「今は技術が発達しすぎていて、映像を全てVTRに収録して3秒遅れで流したり、ときには2分ぐらい遅れて流すこともあるんですよ。以前なら『このボールが止まった瞬間にあっちに切り替えたら、選手が打つまでに間に合うだろう』という際どいタイミングをいかに見せていくのかがディレクターの腕であり、その切り返しのテンポについていくのがアナウンサーに要求される技術の1つだったんです。

 最近は『はい、そっちは収録で』という感じで、終わった後に何秒遅れかで見せていけば流れていっちゃうんですよ」

【次ページ】 3時間、4時間もの長丁場を飽きさせず見せる演出。

BACK 1 2 3 4 NEXT
森下桂吉
青木功
羽川豊
戸張捷
松岡修造

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ