詳説日本野球研究BACK NUMBER

元プロ野球選手が語る濃密な技術論。
「野球指導者講習会」徹底レポート! 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byJunji Koseki

posted2012/02/11 08:01

元プロ野球選手が語る濃密な技術論。「野球指導者講習会」徹底レポート!<Number Web> photograph by Junji Koseki

投手講座を担当した元ヤクルトの右腕エース・川崎憲次郎氏は、基本動作の重要性を丁寧に教えていた

高い技術レベルを目指すことが野球の進歩につながる。

 昨今、チームの枠を取り払った自主トレが盛んに行われている。

 たとえば、ダルビッシュ有(レンジャース)&岩嵜翔(ソフトバンク)、和田毅(オリオールズ)&赤川克紀(ヤクルト)、宮本慎也(ヤクルト)&坂本勇人(巨人)などの組み合わせだ。こういう風潮に、ペナントレースで敵同士になる選手が自主トレを一緒に行うのはいかがなものか、と批判する意見が一部にあるが、私はどんどんやったほうがいいと思っている。なぜなら、野球の進歩イコール技術の向上、と信じているからだ。

 すべての投手がダルビッシュ有のようになり、すべての打者が中村剛也(西武)のようになっても勝負が五分五分になることはない。あるところで技術レベルが並べばそこから新たな変化球が開発され、さらにそれを打つためのバッティング技術が開発される。このせめぎ合いが「進歩」と呼ばれるもので、進歩を促す動き(ムーブメント)こそ球団の枠を超えた自主トレであり、プロによるアマの指導ではないのだろうか。

 今回の指導者講習会レポートはほんの一部である。大学ノートの3分の1を優に超える分量の話を記述したので、機会があればまたどこかで紹介しようと思う。とにかく、熱くて面白い講習会だった。

BACK 1 2 3 4 5
駒田徳広
川崎憲次郎
山本和行
仁志敏久
堀幸一

プロ野球の前後の記事

ページトップ