青春GOLF ――石川遼に密着! BACK NUMBER

「石川遼への罵声」報道の真相。
選手と観客が共有すべきマナーとは? 

text by

雨宮圭吾

雨宮圭吾Keigo Amemiya

PROFILE

photograph byUS PGA TOUR/getty images

posted2012/01/19 11:50

「石川遼への罵声」報道の真相。選手と観客が共有すべきマナーとは?<Number Web> photograph by US PGA TOUR/getty images

第2ラウンドをイーブンパーの70でまわった石川。通算1オーバー、141のスコアで、通過ラインにわずか2打足りず、予選落ちを喫した

 プロ野球はやっぱり鳴り物応援がいい。いやいや、球音を存分に楽しめるメジャー流の応援の方が最高だ。様々な意見はあるだろうが、どちらもそれぞれの国で育ってきた文化であり、それぞれによいところはある。

 そういう議論ならばまだいい。しかし、残念ながらゴルフの応援はまだそうした話をする段階にもいたっていないようだ。

 石川遼が米ツアーのソニーオープンで今シーズンの初戦を迎えた。

 あえなく予選落ちに終わった試合そのものでなく、その練習日のこと。石川の組にはトロピカルなハワイの陽気さとは対照的なとげとげしさが充満していた。

石川に群がる日本人ギャラリーが響かせた盛大なシャッター音。

 ハワイでの試合とあって、会場には連日日本人ギャラリーが大挙して押し寄せた。もちろんその多くが石川目当てである。

 米ツアーでは試合が始まる前の月曜から水曜の練習はギャラリーにも写真撮影が認められている。必然的にたくさんのカメラが石川に向けられた。

 プロのカメラマンにとって、選手がアドレスに入った後はインパクトを迎えるまでシャッターを切ってはいけないことは常識だ。ところが、ギャラリーにはそれが分からない。知っていても、写真を撮りたい欲求が上回ってしまうことだってあるかもしれない。

 選手にしてみればスイング中にカメラの音がすれば、どうしても集中力が乱れるし、動きにぎごちなさが生じる。つまり、練習にならない。

一打ごとにギャラリーを足止めする“奇妙な光景”が。

 今大会では月曜日のプロアマ戦から珍しくギャラリー整理のスタッフが動員されていた。彼らが掲げるクワイエットボードにはいつもの米ツアーのように「Be Quiet(お静かに)」という英語の上に、「スイング中はカメラを下ろしてください」「静かにしてください」と書かれた日本語の張り紙(これは米ツアーではなく運営に携わる日本の会社が用意したもの)がしてあった。ギャラリー整理のボランティアも一打ごとに「止まってください」と声を張り上げていたが、ひどく耳障りに聞こえたものである。

 どれもこれも米ツアーではあり得ない特別待遇。ハワイ開催であり、日本企業の主催試合だからこそできた日本人ギャラリー向けの措置だった。ハワイの地元紙スターアドバタイザーでは石川フィーバーを紹介する記事の中で、この米ツアーらしからぬ奇妙な光景を取り上げていた。

【次ページ】 日本ツアーでもおなじみの“だるまさんがころんだ”。

1 2 3 NEXT
石川遼

男子ゴルフの前後の記事

ページトップ