野球善哉BACK NUMBER

登板過多の危険性を知るふたりの男、
藪恵壹と権藤博は新風を吹き込むか? 

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph byKazuaki Nishiyama

posted2011/12/25 08:01

登板過多の危険性を知るふたりの男、藪恵壹と権藤博は新風を吹き込むか?<Number Web> photograph by Kazuaki Nishiyama

コロラド・ロッキーズでプレーしていた頃の吉井理人投手(当時)を訪ねた権藤博氏。指導者になりたての頃から野球解説者だった時期も含め、長年MLBの指導ノウハウの勉強を欠かさなかった権藤氏らしいひとコマ。吉井氏とは一軍投手コーチ同士として、来年には対決することとなる

2年連続で70試合以上に登板した浅尾の肩をどう守る?

 来季の中日において、おそらく多くのファンや読者が気になっているのは、2年連続で最優秀中継ぎのタイトルを取った浅尾拓也の疲労具合ではなかろうか。2年連続で70試合以上に登板した浅尾の疲労は、相当なものではないかという憶測は飛んでもおかしくはない。

 権藤氏にとって向かい風なのは中日のコーチ陣がほぼ総入れ替えしてしまうという点だ。落合体制で積み上げてきたものが継承できない難しさが残る。コーチ就任後、権藤氏が「浅尾の先発起用」を示唆したという報道が出たが、それはあくまで机上のものだろう。実際、投手陣の起用を高木守道監督にどう進言していくのか、権藤氏の仕事は大きなものになる。

 著書の中で、権藤氏は横浜での経験をこう振り返っている。

「シーズンも山場を迎え、接戦になると早い回から佐々木投手を使いたくなる。『ここで佐々木を登板させられれば』と何度思ったことか。でも、その度に、帽子の裏に忍ばせていた言葉が私の心をよぎった。『無理せず、急がず、はみ出さず。自分らしく、淡々と』」

 中日の未来はもちろんのこと、将来の日本を背負って立つだろう浅尾の未来。勝利と並行して守っていかなければならない。

選手生命を守るためにもベンチの意識改革を!

 ピッチャーの仕事はマウンドに立つこと、投げることである。その事実はアメリカであっても、日本であっても同じである。しかし、その中身を変えていく必要があるのではないだろうか。藪が言うように、故障の原因は使っている側にも問題があるのだ。

 おそらく、野球人生でようやく長期の休みの取れた松坂の復活を期待するとともに、彼の言葉を野球界全体で受け止めなければと思う。

 松坂と同じように、高校時代に日本一となり高卒1年目から活躍するなど同じ道を行くあの男……東北楽天の沢村賞投手のためにも、藪、権藤両コーチの指導が、日本のプロ野球界に新しい風を吹かせて欲しいと願うばかりだ。

BACK 1 2 3 4
権藤博
藪恵壹
吉井理人
阪神タイガース
浅尾拓也
高木守道
松坂大輔
ボストン・レッドソックス
中日ドラゴンズ
藤川球児
榎田大樹

プロ野球の前後の記事

ページトップ