詳説日本野球研究BACK NUMBER

日本一支えた“43勝投手”が流出も、
ソフトバンクの来季が明るい理由。 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byHideki Sugiyama

posted2011/12/16 10:30

日本一支えた“43勝投手”が流出も、ソフトバンクの来季が明るい理由。<Number Web> photograph by Hideki Sugiyama

2011年シーズンに16勝を挙げたエース和田毅も、海外FA権を行使してメジャーのボルティモア・オリオールズへと移籍することが決まった

フレッシュな先発6人衆で勝率6割超えの可能性は十分。

先発 中継ぎ 抑え その他
攝津正
帆足和幸
大場翔太
山田大樹
大隣憲司
岩嵜翔
ファルケンボーグ
森福允彦
金澤健人
川原弘之
甲藤啓介
 
馬原孝浩




 
吉川輝昭
新垣渚
陽耀勲
小椋真介
巽真悟
 
※太字は左投手

 この顔ぶれを見てどう思うだろう。私はそれほど悪いとは思えない。それぞれの最高シーズンの成績は次の通り(年齢は'12年の満年齢)。

攝津(30歳) '11年=14勝8敗
帆足(33歳) '05年=13勝8敗
大場(27歳) '11年= 7勝2敗
山田(24歳) '11年= 7勝7敗
大隣(28歳) '08年=11勝8敗
岩嵜(23歳) '11年= 6勝2敗

 先発が予想される6人の最高成績を集めると58勝35敗(勝率.624)になる。この成績の再現が難しいかというと、そんなことはない。攝津、大場、山田、岩嵜の成績は'11年、大隣の成績は'08年のもので、帆足を除けば最近の成績ばかり。それはとりもなおさず、先発候補の年齢的な若さを示している。

絶妙なバランス感覚のチーム編成で来季も優勝争いを!

 ソフトバンクのドラフト戦略にもう少し言及すると、主力3人が一挙にいなくなる投手陣はやはり危機的状況にあると言っていい。他球団なら'11年ドラフトで、即戦力候補をズラッと揃えたくなるはずだが、ソフトバンクは高校生投手を上位1、2巡で指名し、大学・社会人投手は5巡で嘉弥真新也(JX-ENEOS)を指名したきりである。

 ドラフトが終了したあと、ソフトバンクの永山勝スカウト部長は「本当は(1位入札を)菅野智之(東海大・投手)でいこうか武田でいこうか迷ったんですよ」と言った。悩んだ末に武田を指名したのは来季投手陣への信頼感と、1位指名した武田翔太(宮崎日大・投手)たち高校生の、指名せずにはいられない大物感に賭けたのだと思う。

「投・打」「将来性・即戦力」のどちらか一方に偏らないバランス感覚こそ、'98年以降の14年間でリーグ優勝5回、日本一3回、Bクラス転落わずか1回というずば抜けた成績を残した原動力である。主力投手3人が抜けても来季、ソフトバンクは優勝争いに絡んでくると思うのは、そういう仕事を20年近く見続けてきたからだ。

BACK 1 2 3
和田毅
杉内俊哉
ホールトン
福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ