オフサイド・トリップBACK NUMBER

<独占インタビュー>
A・ゴトビ 「エスパルスの革命は、
まだほんの序章にすぎない」 

text by

田邊雅之

田邊雅之Masayuki Tanabe

PROFILE

photograph byShigeki Yamamoto

posted2011/08/20 08:01

<独占インタビュー> A・ゴトビ 「エスパルスの革命は、まだほんの序章にすぎない」<Number Web> photograph by Shigeki Yamamoto

そもそもプロサッカーチームでプレーしたことが無く、しかもUCLAの理学部卒業というエリートでもあったアフシン・ゴトビ監督。13歳の時に起こったイラン革命の余波を恐れアメリカに亡命して以降、アメリカ国籍での人生に変わったという

小野伸二が絶賛しているゴトビ流の練習とは?

――小野選手は、練習そのものが非常に充実していて楽しいと言っていました。

 ほとんどの練習は70分以下に留めて集中力が落ちないようにしているし、選手は常にボールに触りながら、試合と同じ状況で判断を下したり、実戦に近いレベルの負荷に耐えなければならないようにもなっている。動きや判断の精度を高めるには、ゲーム形式でプレーするのが一番いい。今年、高原の調子がいいのは、そのあたりにも理由があるんだ。

――あなたは戦術家の印象が強いわけですが、小野選手は戦術というよりも、むしろ「組織」を大事にする監督ではないかともコメントしていました。

 そう言われるのは嬉しいよ。目指しているのは「チーム」をつくることだからね。

 Jリーグについてすこし手厳しいことを言うと、組織的なサッカーが特徴のはずなのに、現実には「個」に依存しているチームがかなりある。しかも全然実績のない若手が、個性というものを勘違いして、自分勝手なプレーをするケースも少なくない。

――他方では、言われたとおりのことしかできない選手もいる。問題の根は深いですね。

 そのとおり。日本型の組織的なアプローチが、両極端な形で裏目に出てしまっている。

 そういう意味で自分が今やっていることは、日本サッカー本来の良さを引き出す試みでもあるんだ。あくまでもチームとして戦い、チームとして勝利を目指す。と同時に個々の選手も主体的に判断し、チームの勝利に貢献できるようにしていく。この手の考え方がエスパルスから浸透すれば、日本サッカー全体のレベルはもっと上がると思う。

常にタイトル争いをしているのがエスパルス本来の姿。

――仮に100点が満点だとすると、ここまでの成果や手応えは何点ぐらいですか?

 65点から70点だと思う。優勝するには、これを85点から90点にしなければならない。

 もちろん、多くの人たちは前半戦を6位で折り返したことを高く評価してくれている。他のクラブも、エスパルスがここまで早く体制を立て直したことに驚いているはずだ。

 でも自分に言わせれば、まだまだ物足りない。リーグ戦にしても、2位か3位につけて常にタイトル争いをしているのが、エスパルス本来のあるべき姿なんだ。でも選手は皆、自分たちが何をすべきか完璧に理解している。あとはそれを実行するだけだ。

――結果は自動的についてくる。

 もちろん、もちろんさ。たしかに結果が出るまでには時間がかかることもある。コンビネーションを煮詰めるのだって、本来ならかなりの期間が必要だ。でもゼロからのスタート、しかも強行日程の中で勝ち点を積み重ねてきたというのは、自分たちのやってきたことが間違っていない何よりの証拠だと思う。

 シーズンが深まれば深まるほど、当然、戦いは厳しくなる。でも経験を積んでさらに組織的にプレーできるようになっていけば、サポーターのために悲願を達成することだって夢じゃない。ナデシコのようにシンデレラチームになれる可能性もあるんだ。

【次ページ】 まだほとんどの人がエスパルスの革命に気付いていない。

BACK 1 2 3 4 NEXT
清水エスパルス
アフシン・ゴトビ

Jリーグの前後の記事

ページトップ