野ボール横丁BACK NUMBER

甲子園にまでグローバリズムの波が。
「頭脳的プレー」は「汚いプレー」? 

text by

中村計

中村計Kei Nakamura

PROFILE

photograph byKYODO

posted2011/08/10 18:30

甲子園にまでグローバリズムの波が。「頭脳的プレー」は「汚いプレー」?<Number Web> photograph by KYODO

8月6日の開会式。「がんばろう! 日本」の横断幕を先頭に一斉行進する選手たち。高校野球の原点はフェアプレー精神と言われるが、球児たちには今後、“世界基準のフェアプレー精神”が求められていくのかもしれない

「頭脳的なプレー」が「汚いプレー」とされる時代。

 他にも、キャッチャーが捕球時、ミットを微妙に動かしたり、走者やコーチャーが両手を広げてセーフとアピールしたり、まだジャッジを受けていないのに勝手に四球と判断し一塁に歩きかけたりする行為は、いずれも、国際的には審判に対する侮辱行為と見なされ、制裁を受けることになる。

 その判定をされたが最後、ストライクはボールと判定され、完全なセーフでもアウトにされるということになる。

 そうしたプレーは日本の野球では、これまで「頭脳的なプレー」と称賛されることはあっても、「汚いプレー」と批判されることはなかった。

 だが、これからは高校野球の世界も“国際基準のフェアプレー”を身につけなければ戦えない。そうしないと、花巻東がそうであったように、妨害を意図したわけでもないのに、せっかくの好ゲームを潰しかねない。

BACK 1 2 3
福井商業高校
花巻東高校
作新学院高校
帝京高校

高校野球の前後の記事

ページトップ