リーガ・エスパニョーラの愉楽BACK NUMBER

ロンドン五輪金メダルの大本命!
欧州王者に輝いた若きスペイン代表。 

text by

中嶋亨

中嶋亨Toru Nakajima

PROFILE

photograph byMutsu Kawamori

posted2011/06/29 10:30

ロンドン五輪金メダルの大本命!欧州王者に輝いた若きスペイン代表。<Number Web> photograph by Mutsu Kawamori

決勝戦のマン・オブ・ザ・マッチは40メートルFKを決めたチアゴに。この選手権での五輪出場枠は、開催国のイギリスを除くと3枠あり、優勝したスペイン、2位スイス、3位ベラルーシが獲得している

主導権を握っても最後に自滅するのは“若さ”ゆえか。

 当然、そのような展開では自ずとミスが増え、カウンターやセットプレーから失点して勝ち切れないという試合が増えていた。大会直前に行なわれた最終テストマッチのロシア戦も、前半に先制しておきながら、リズムを失った後半に失点し、後味悪くドローで終えている。

 試合の主導権を握り、リードを奪うものの、“最後までコントロールしきれず”勝ち点を失う。しかし、それはこの年代ではよく見られる当然の“若さ”とも言えた。

 スペイン代表のあらゆる育成年代で監督を務め、スペインサッカー連盟を代表してFIFA指導者養成部門に迎えられたヒネス・メレンデス氏はこう語る。

「90分間、試合をコントロールしきることはA代表ですら難しい。彼らでさえも、最大限に集中しなければ、それを成し遂げることはできない。そして、そのためには豊富な経験と自信を持つことが重要だ。“こうプレーすれば大丈夫”と信じることのできる戦い方があれば、それを貫きやすくなる。今のスペインA代表やバルセロナはその代表と言える。そのスタイルで勝ち続けた経験を持っていれば、たとえゴールまで簡単にたどり着けなくとも、辛抱強くボールをつなぐことに恐れを抱かなくなる」

 W杯を制したスペイン代表、欧州CLを制したバルセロナは当然ながら百戦錬磨の選手を揃えている。だが、U-21スペイン代表に大人たちと同じレベルで“試合をコントロールしきる”ことを求めるのは厳しすぎる要求なのかもしれなかった。

チームよりも傑出した個が優先されるのがU-21の年代の特徴。

 実際、この年代の大会を制してきたチームに共通しているのは、身体的に強い選手を揃え、カウンターのバリエーションを豊富に持っている、または個人で状況を打開してしまうスーパースターがいるという点だった。

 ボールを保持し、相手陣内で試合を展開しようとするチームは必ずどこかで直面する正念場を乗り切ることができず、優勝まで辿り着くことはできなかった。2009年のU-21欧州選手権を制したドイツを例に挙げれば、守備陣ではGKノイアー、CBボアテング、MFケディラ、そして攻撃の指揮者にはエジルが揃っていた。そのドイツとグループリーグで戦ったスペインはボールを保持してより多くゴールチャンスを作り出しながら、ボールを失った所から仕掛けられたカウンター攻撃に苦しみドローに終わっている。

 ましてや今大会は前回優勝国のドイツのみならず、イタリア、オランダ、フランス、ポルトガルといった強豪が予選やプレーオフで軒並み敗退したことからもわかるように、今回のほとんどの出場国は、守備を徹底して相手の長所を消すことを得意とするチームだった。

【次ページ】 「サイドからの突破力と得点力」を見せたムニアイン。

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
ハビ・マルティネス
イケル・ムニアイン
ルイス・ミジャ
ジェフレン・スアレス
チアゴ・アルカンタラ
ロンドン五輪
オリンピック・パラリンピック

海外サッカーの前後の記事

ページトップ