オリンピックへの道BACK NUMBER

バンクーバー五輪開幕直前に、
もう一度思い出したいトリノ五輪。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2010/02/11 08:00

バンクーバー五輪開幕直前に、もう一度思い出したいトリノ五輪。<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

 バンクーバー五輪開幕が間近に迫るにつれて、ふいに、トリノ五輪のことを思い出すことがある。とりわけ、一人の選手の言葉と眼差しは、今なお、強く刻まれている。それは、取材における姿勢、自分のベースの大切な何かを形作るものにもなっている。

 トリノ五輪も終わろうとする頃、カーリング日本代表の小野寺歩にインタビューする機会があった。

 当時、カーリングは国内でブームを起こしていたという。でも、現地では遠い世界の出来事のように実感がなかった。そんな事情よりも、試合で見せていた表情が鮮烈で、何がその表情を生み出していたのか知りたかった。

 インタビュー中、小野寺は言った。

「4年間、五輪のことを考えない日は1日もありませんでした。この4年間を1週間のために費やしてきました」

五輪にすべてを懸けた。カーリングの歴史を作るために。

 小野寺が初めてオリンピックに出場したのは、2002年のソルトレイクシティ五輪である。この大会を後悔とともに終えた小野寺は、トリノを目指そうと決意する。そこには、ソルトレイクシティでの悔いとは別の思いもあった。

 小野寺は、カーリングに対するこんな言葉を耳にしたことがあった。

「あんなのスポーツじゃない」

 自身が真摯に取り組んできた競技である。悔しかったはずだ。

 そうした声をはね返し、あまり注目を集める機会のないカーリングをいかに認知してもらうか。

 小野寺は語った。

「五輪でアピールするしかない、メダルを取ってカーリングの魅力を知ってもらおう、歴史を作りたいと思って臨みました」

 4年間積み重ねた時間、切実な思いが表れたのが、あの眼差しであり、表情だったのだと知った。

 そしてそれは、極限状態における集中と緊張が生み出したものである。それは日常にはない、スポーツの魅力の本質でもあった。

 4年間、1日も忘れることなく考え続けるエネルギーの大きさと意志の強さは、どれほどか。簡単に想像し得るものではない。そんな日々を重ねて、オリンピックにたどり着いたのだ。

【次ページ】 長野で獲れなかった金メダルのために葛西紀明は跳ぶ。

1 2 NEXT
高木美帆
桜井美馬
皆川賢太郎
鈴木明子
葛西紀明
小野寺歩
トリノ五輪
バンクーバー五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ