北京五輪的日報BACK NUMBER

4年分の思いを乗せて。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

posted2008/08/25 00:00

 北京での20日間を終えて、またロンドンを目指す 閉会式の中継が始まっている。

 入り口近くの大画面に、ボランティア・スタッフが群がっている。

 20日前、北京に着いて早々、彼らの親切心と笑顔に驚かされたのを覚えている。一様に、ものすごく気を遣っているのが印象的だった。

 それが大会の半ばすぎだろうか、不機嫌な人たちが目立ち始めた。カウンターでうたた寝する姿も目につくようになった。一人のボランティアと話した。

「1日12時間、ここで仕事をします。2交代制です。休みはありません。志願しましたがこんなにきついとは思わなかったです」

 楽ではないはずだ。訓練されての過剰な笑顔を振りまいていればなおさらだ。だから不機嫌な様子を見て、しかも仕事の事情を知ったうえではかえってほっとした。

 人間らしく感じられたから。

 今、彼らはとても楽しそうだ。

 「やっと終わりますからね」

 そう、北京五輪は終わる。

 中継を観ながら、ふとトリノ五輪のカーリング日本代表を思い出す。彼女たちは目標としたメダルには届かなかった。だがその戦いぶり、とくに試合で見せる表情はとても印象的だった。

 直後、スキップとしてチームを引っ張り続けた小野寺歩にインタビューする機会があった。小野寺は言った。

「オリンピックで勝つんだ、そういう情熱が現実を引っ張ってきたような4年間でした。4年間、オリンピックのことを考えない日は1日もありませんでした」

 ああ、あの表情はスポーツの真剣勝負の場にこそ生まれる魅力を体現していたのだ。そんな風に思った。

「五輪は出場することに意義がある」。それは違うと思う。

 4年に一度の大会での結果を求めて、1日1日練習を積み重ねる。練習方法が正しいか吟味し、戦略を練り、必要な技術を身につける。真摯に勝利を追求する。

 4年の時間が、試合の一点に集中する。それが真剣勝負の場に生まれる表情となる。積み重ねた努力の裏づけのないとっさの真剣とは、おのずと表情は異なる。

 だからこそ、表情に惹きつけられる選手たちがいた。

1 2 NEXT
北京五輪
オリンピック・パラリンピック

他競技の前後の記事

ページトップ