MLB Column from WestBACK NUMBER

田澤の活躍が球界にもたらす影響とは。 

text by

菊地慶剛

菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi

PROFILE

photograph byGetty Images/AFLO

posted2009/03/17 00:00

田澤の活躍が球界にもたらす影響とは。<Number Web> photograph by Getty Images/AFLO

 今年のキャンプで注目していた日本人選手といえば、やはり田澤純一選手だった。日本人として初めて日本のプロ野球を経ずに、メジャー契約と40人ロースター枠入りを獲得した選手(日本の報道のされ方は誤解を招くものとずっと気になっていた。これまでも多くのアマチュア選手たちがメジャー球団と契約している)として、日本で賛否両輪含めて様々に報じられてきた。彼の今後の活躍次第で、日米球界の将来に新たな変化をもたらすことにもなりかねない存在だけに、できれば直接取材をしたいと思っていた。

 そして偶然にも、仕事を受けている通信社からWBC直前までレッドソックスの取材を仰せつかり、1カ月間弱、田澤投手の取材をする機会を得た。その間、彼に接してみて感じたことは、日米球界で争奪戦が起こったその才能と潜在能力はさることながら、メンタルとか思考法の面で、これまで接してきた日本人メジャー選手たちとは違った新しいタイプの選手ではないかということだった。

 一言で言ってしまえば、野球における先入観、常識にとらわれずに、思考が柔軟なのだ。それを如実に感じ取ったのが、WBCでも騒がれているが、日本人投手の中で常につきまとう日米間のボールの違いに対する、彼の対処法、考え方を聞いてからであった。

 ネットを通じて、田澤投手が日本で自主トレをしている時からメジャー球に違和感があるというニュースを目にしていたが、実際にキャンプ初日にもこんな発言をしていた。

「まだボールに完全に慣れたわけではないので、しっかり確認しながらピッチングをしていきたい」

 この言葉は、これまで何人もの日本人投手たちが繰り返してきたし、今年新たにメジャー入りした川上憲伸投手や上原浩治投手も同様の発言をしている。自分の取材経験上、ボールの違和感を克服した選手がメジャーで活躍してきたように実感してきただけに、田澤投手がどのように対処していくのか、興味を抱きながら取材を続けていた。すると彼の発言が、徐々に他の投手と違ってきたのだ。

「日本では伸び上がる球がいいという感じだったが、こちらではボールが動いたり、落ちたりしてもキャッチャーのミットにいけばいいと言われた。まだ自分の感覚がそれに馴染んでいないので違和感はある」

「こっちに来てカーブの曲がりが大きくなった。反対にスライダーは日本の時のように斜めに曲がるのでなく、浅く横に曲がるようになった。もうちょっと調整していきたい」

「元々日本での真っ直ぐはシュート回転していた。右打者のインコースにいくのはいいが、外角に甘くはいるのはもちろんダメだと思っている。それ以外でボールが動くのは、キャッチャーのミットにいっていればいいかなと思う」

「とりあえず自分がいいと思っていても、打たれてしまったら意味がない。バッターを見ながら自分の投球が使えるのかを考えていきたい」

1 2 NEXT
田澤純一
ボストン・レッドソックス

MLBの前後の記事

ページトップ